蒲江高校沿革
昭和23.10. 1 蒲江町旧青年学校跡(現広域消防署蒲江分署)に、大分県立佐伯第二高等学校蒲江分校(昼・夜間定時制普通科、家政科)として発足
昭和25. 7. 5 漁港埋立地の校舎に移転
昭和26. 4. 1 大分県立豊南高等学校蒲江分校と校名改称
昭和27. 3.31 夜間部を廃止
昭和28.10. 2 蒲江中学校校舎の一部に移転(現診療所)
昭和29. 8.31 蒲江小学校校舎(南校舎四教室)に移転
昭和32. 6. 1 第1校舎新築移転
昭和33. 5. 6 第2校舎新築移転
昭和34. 1.20 運動場埋立地完成
昭和36. 2.21 背平山学校林植樹 松:6,500本 檜:150本
昭和36. 5. 1 第3校舎新築移転
昭和37. 4. 1 全日制となる(普通科1学級 家政科1学級)
昭和37. 7.20 第4校舎新築
昭和37. 8.10 球技場新設(庭球コート2面、バレーコート1面)
昭和38. 3. 1 普通科1学級定員増
昭和40. 2.25 管理棟増築 講堂増築 玄関改造
昭和40. 3.31 校長室 応接室 事務室改造 運動場の埋立
昭和40. 4. 1 佐伯豊南高等学校から独立し、大分県立蒲江高等学校となる(普通科2学級 家政科1学級)
昭和40. 4.15 独立開校式典を挙行
昭和40.10. 1 普通教室増築
昭和42. 4 .1 全校生徒441名(生徒数最多期)
昭和43. 3.31 運動場 バレーコート2面 バスケットコート2面 テニスコート1面完成
昭和49. 4. 1 家政科募集停止1年生は普通科3クラスとなる
昭和51. 2.25 新校舎 教室棟の杭打ち着工(町内高山地区)
昭和51. 3.31 家政科廃止(普通科3学級)
昭和51. 4. 1 全学年普通科3クラスとなる(生徒数403人)
昭和52. 3.31 新校舎 普通特別教室棟完成
昭和52. 9.22 管理特別教室棟一期工事着工
昭和53. 3.31 管理特別教室棟の一部完成
昭和53. 4. 1 新校舎(現校舎)へ全面移転
昭和53. 5.17 新校舎グランド整備工事完成
昭和53. 6.17 新校舎緑化工事着工
昭和53. 7.12 体育館新築工事着工
昭和53. 8.29 管理特別教室棟二期工事着工
昭和53.11.22 旧校舎蒲江町へ譲渡移管
昭和54. 1.31 体育館新築工事完成
昭和54. 3.31 管理特別教室棟二期工事完成
昭和54. 9.30 新校舎落成並びに創立30周年記念式典挙行
昭和55. 2.29 体育部室新築工事完成
昭和55. 4.30 グランド整備工事完成
昭和55.11.19 54,55年度文部省指定「勤労体験学習」研究発表
昭和56. 1.31 校地北側側溝テニスコート整備工事完成
昭和57. 3. 1 柔剣道場新築工事完成
昭和58. 2.15 正門、体育部室増設工事完成
昭和59. 1.31 弓道場完成
昭和60. 2.19 グランド整備工事完成
昭和61. 3. 6 グランド防球ネット工事完成
昭和61.10. 4 フェンス取付(北側道路沿い)工事完成
昭和62. 3.31 グランド南側防球ネット工事完成
昭和63. 3.24 バックネット工事完成
昭和63.11. 5 創立40周年記式典挙行
平成 2. 2.22 グランド北側防球ネット工事完成
平成 2. 4. 1 1学級減となり2学級となる(生徒総数219人)
平成 3. 2.23 南側外壁補修工事完成
平成 3. 3.20 プール新築工事完成
平成 3. 3.20 コンピュータ室改造工事完成
平成 4. 3.19 上水道切替工事完成
平成 4. 4. 1 情報事務科新設(定員40名)
1年生は普通科1学級(入学生8人)全学年2学級となる(生徒数137人)
平成 5. 3.17 コンピュータ室改造工事完成
平成 6. 3.24 屋外便所新築工事完成
平成 6. 4. 1 全学年が普通科1クラス、情報事務科1クラスとなる
平成 7. 3.20 グランド整備工事完成
平成 8. 8.31 上水道直結工事完成
平成10. 3.31 総合実践室改修及び総合実践設備(OA化)完成
平成10.11. 7 創立50周年記念式典挙行
平成11. 8.30 平成12年度生徒募集停止決定
平成14. 3. 3 最後の卒業式(卒業生35名)並びに閉校記念式典を挙行
平成14. 3.31 閉校(53年6ヶ月の校史を閉じる)
跡地は平成14年4月1日より蒲江町立蒲江翔南中学校となる

閉校記念式典並びに閉校の集い挨拶集へ

蒲江高校校歌へ

Home